本文へ移動

社長ブログ(2021年)

どう諭すだろう

2021-01-25
広島県の県立高校教諭が女装して女湯に入り、
逮捕されたという報道がありました。
 
「 男の私が女湯に入り、申し訳ないことをした 」
供述していたようですが、突然に起こったこの事件。
この報告を受けた学校関係者の方々や
教育委員会の皆さんにとって言葉を失うとは
まさにこのことだったと感じます。
 
この報道を受け、私が上司だったなら、
その教諭にどう諭すだろうと考えました。
 
もちろんこの報道だけでは
状況も事情も詳しくわかりません。
でも一般常識ではどう考えても
この行為を正当化する理由なんてないのが
当たり前かと思います。
 
でも見つかるかなぁと思っていたのか、
見つかっても仕方ない。
それぐらい見たかったのか。
それは本人しかわかりませんが、
その行為を諭す周囲の人のことを
想像できなかったのでしょう。
 
でもいろんなことが毎日起きますが、
この対応は難しいなぁと思いながらも、
どう対応していくかをイメージする私でした。
            宮川  浩
 
 
 
 

生まれて初めて岩を斬る

2021-01-24
鬼滅の刃ブーム。
 
少し落ち着いてきた感もありますが、
一度訪れてみたかった須坂市内にある
「 竜の割石 」ある場所に
ようやく訪れることができ、
どうせ行くならと
刀を持参して斬ってきました。
イメージしていたよりも
意外と大きいのでびっくりしました。
 
車を駐車場に駐め、
目的の割石まで刀を脇に抱えて歩く私。
他の場所なら完全におかしい人だと思われ、
許されない光景ですが、
ここでは誰もがそれを指摘する人もおらず、
行き交う時に私が抱える刀に
チラチラと視線が集まります。
 
ちょうど訪れた時には小さなこどもがいる
家族連れが一組だけだったのですが、
帰る頃には、県外ナンバーの車も来るほど
車が続々と訪れていました。
 
これまでだったら、県外ナンバーの車など
決して訪れるような場所ではないですが、
人気アニメ効果を実感しながら、
刀片手に車に乗り込んだ私でした。
 
皆さまも是非とも須坂へ岩を斬りにおこしください。
           宮川  浩
 

体育館にも空調を

2021-01-23
災害が発生した場合、避難施設としてまず
思い浮かべるのが、公共施設として学校の体育館を
イメージする方も多いのではないでしょうか?
 
そんな体育館に空調設備がある場所もまだまだ少なく、
様々な災害などを経験したところで
必ずといってあがるのが、避難所での空調の問題。
今のように寒い時期であれば、、
考えただけでも寒い
夏の暑い時期であれば、、、、
考えただけでも暑い
 
環境の変化と共に、こういった現実に
向き合わなければならないのも事実のようです。
 
今では暖房、冷房は当たり前になり、
常に環境のよい場所が増えています。
もちろん避難する時にはさらにその要望は
高まることもあり、体育館の空調も今後検討が
必要になってくることでしょう。
 
今回取り上げたのは、電源自立型のガス空調、GHP。
・・Gas ガス
・・Heat ヒート
・・Pump ポンプの略で、
ガスを燃料にして、エンジンを動かし、
冷暖房をする機械になり、
そのGHPの中でも、災害が起きて電源が寸断された
場合でも、この機械が発電しながら、電灯の一部と
空調を一緒に賄うことができる優れものがあるのです。
 
空調の機械と発電機を一緒に
持っているイメージで考えてもらうと
わかりやすいと思います。
 
平時にこういったことをゆっくり、じっくり
考えることが有事の際にも、
安心して過ごせると思います。
何も起こらないことが一番ですが、
こればかりは誰もわかりませんからね。
           宮川  浩
 
 
 
 

ウレタンマスクで殴られる!?

2021-01-22
電車に乗る際にマスクをしていたにも関わらず、
同乗した高齢者の方に若者が殴られるということが
あったと報道されました。
 
そのマスクは「 ウレタンマスク 」
 
2020年の前半には深刻なマスク不足で
あったのが、急速にマスクが普及し、
ウレタンマスク入手も簡単になりました。
 
しかし、最近では不織布マスクの方が
COVID-19感染防止に有効で、
ウレタンマスクでは予防効果が低いと報道されたことで
今回のような電車内で暴力を振るわれる事態になってしまいました。
 
こんなことで大人がこどもを殴る。
荒んでいる現実を目の当たりにし、
心から悲しく、寂しい気持ちになりました。
             宮川  浩
 

アメリカ大統領就任式に思うこと

2021-01-21
4年ごとに行われるアメリカ大統領選挙により、
第46代アメリカ大統領、ジョー・バイデン氏が
就任式に臨み、宣誓を行いました。
 
前大統領のトランプ氏が前代未聞で欠席した就任式。
しかし、心配されていた混乱はあまり見られず、
ほっとした方も多いと感じました。
 
トランプ大統領の4年間。
Great America!!という言葉が
全面に打ち出され、記憶に残りましたが、
新大統領、バイデン大統領就任式で
連呼した言葉は、
「 Unity 」
 
今後のキーワードになることでしょう。
Unity、団結。
選挙で二分されたアメリカを一つにする、
Unity.
 
スキーが好きな私はふと違うものを思いだし、
お!わかる人にはわかるなぁ!と思い、
嬉しく思いました。
              宮川  浩
 
以下は大統領演説の一部原文です。
To overcome these challenges,
to restore the soul and secure the future of America 
requires so much more than words. 
It requires the most elusive of all things in a democracy
Unity. Unity.
 
 
山久プロパン株式会社
<本社>
〒382-0028
長野県須坂市臥竜6丁目24-8
TEL.026-245-0731
 FAX.026-245-0651
通常営業時間 8:20~18:00
▶アクセスマップはこちら

<中野店>
〒383-0022
長野県中野市中央4-3-5
TEL.0269-22-2601
 FAX.0269-26-0631
通常営業時間 8:20~18:30

・LPG製造販売
・ガス器具販売
・灯油、燃焼器具取扱い
・住宅設備機器の販売
・上下水道工事


TOPへ戻る