社長ブログ
消費者の皆様にお伝えしたいこと
2024-12-06
現在、私はLPガスの業界団体である
長野県LPガス協会の協会長を務めさせていただいておりますが、
このブログにおいても、ここ最近幾度となく
防犯意識を高めてほしい為に書き込んでいますが、
本日、長野県LPガス協会のホームページに
「 消費者の皆様にお伝えしたいこと 」と題して、
私の思いを綴ったメッセージが掲載され、
当社のお客様はもちろんのことですが、
多くの消費者の皆様にご覧いただきたく
発信をさせていただきました。
長野県LPガス協会では、お客様相談所も兼ねており、
各種相談が寄せられるのですが、あまりにも目に余る
相談が寄せられており、その実態や状況等を紹介し、
共有することが防犯意識を高める第一歩と考え、
発信する決心をしました。
特に昨今の凶悪犯罪が多く報道されていますが、
もしかしたら、他人事だと思うかもしれません。
自分の家にそんな人たちが来るなんて思わなかった。
いや、思いたくないのが本音かもしれません。
しかしながら、実際に様々な相談が寄せられる中で、
・帰ってくれと言っても帰らない。
・ドンドンとドアを叩き、とにかくドアを開けてくれと言う。
・自らの身分を偽り、訪問をする。
こんな怖い思いを自分ではなく、大切な家族が
受けたらと考えてみてほしいと思います。
許せないのではないでしょうか。
人を見たら泥棒と思えといったことわざもあるように、
見知らぬ人を最初から簡単に信用しないで、
泥棒と思うぐらいに慎重に用心してほしいと思います。
もちろん相手は魅力的な話を持ってくるかもしれません。
県警との相談では、まずは安易にドアを開けない。
相手の氏名、所属、本当に実在する会社も確認することも
重要とアドバイスを受けました。
噓をついて訪問する場合もあるので、
やはり慎重に対応していきましょう。
とにかく長野県の消費者の皆様にお伝えしたい一心で
このメッセージを伝え続けていきたいと思います。
宮川 浩
長野県LPガス協会HPのメッセージはこちら