本文へ移動

社長ブログ

社長ブログ

まちゼミの報告会で

2023-10-04
先月開催された須坂まちゼミ。
市内各地で50講座のまちゼミが各事業所で
開催され、当社でも2講座を開催しました。

その報告会に出席したのですが、
その講座に参加した受講者からの
嬉しい報告がいくつかありました。

・専門的な話を聞けて様々な事を知れるきっかけとして
良い機会をいただけて有難い。

・仕事に対する情熱を感じ、その事業所を応援していきたいと思う。

・親子で参加できて楽しかった。

などなど、お客様の声は嬉しいものです。
今回、まちゼミを開催する事業者からも
嬉しい意見がありました。

・お客様に応対する社員も楽しんでいた。

こんな風にお客様に講座をする中で、
楽しめたということは嬉しいものです。

私は自分たちの仕事をする上で、
誇りを持ち、そして自信を持ってお客様に
接してほしいと伝えました。
もしかしたら自分たちでは当たり前なことも、
他のお客様からはその仕事が
輝いてみえるとも伝えました。

一つのことを継続してお客様に伝え続け、
それを磨きあげることで喜んでいただけるのでは
ないかと自ら言いながら、自分に言い聞かせて
いました。

まちゼミは今回で15回を数え、
次回のまちゼミにも参加したいという
事業者の方々の声を聴き、大変嬉しく思いました。
             宮川  浩

憧れてしまっては超えられない

2023-10-03
タイトルの言葉。

大谷翔平選手がWBC決勝の前に、
声かけをしたことは余りにも有名ですが、
その言葉を大谷選手が発したことが
どれだけの他の選手達の分岐点に
なったことでしょう。

誰もが成長をしていく中、
誰かに憧れを持ち、その世界での先駆者がいたことでしょう。
しかしながら、勝負の時にはその憧れをやめるという
そのメンタルに到達するまでには、並々ならぬ
経験と自信がなければそこに行き着かないことでしょう。

たった一つの声かけで、
多くの人の心を掴み、納得させる。
それほどの人格と魅力がなければ、
同じ言葉を発しても、響くことはないでしょう。

そんな彼がアメリカンリーグ1位の
ホームラン王に輝きました。
それを獲得してもなお、
彼は恐縮で光栄とまで言葉を残しました。
名実ともに世界に誇るホームラン王に
なった大谷翔平選手。
きっと「 私に憧れることなく 」と
いうかもしれませんが、老若男女幅広い
ファン達からさらに愛されること必至ですね。

最後はケガで離脱してホームラン王決定まで
少しヒヤヒヤしましたが、
そんなことはきっと気にもしていないかもしれませんが、
その点だけ聞いてみたいものです。
          宮川   浩





思いと行動の差

2023-10-02
先日とある場所で、
息子さんを車いすに乗せて、
イベントに訪れる3人の
ご家族がいらっしゃいました。
私は安全に人々が通行する為の
誘導のお手伝いをしていたのですが、
その方々がそのイベント会場に到着し、
会場に入ろうとしたのですが、
エレベーターがないことに気づきました。

私は案内をしながら、
「 申し訳ないです。エレベーターがないんです 」
その時咄嗟にその返答をしたのですが、

それを聞き、その3人のご家族も、
「 エレベーターがないんじゃ、仕方ないね 」
そのまま来た道を残念そうに戻られる様子を見ながら、
その時は見送っていた自分がいました。

なんとかして会場にお連れすることを
その時に考えなかった自分に、
後々気づいたことにとてもモヤモヤし、
あぁ、そんなことも考えられなかった自分が
恥ずかしくなってしまいました。

エレベーターがないから諦める。
もちろん、そういったことばかりが
多いのかもしれません。
しかしながら、車いすでの移動はとても大変で、
せっかくここまで訪れてきてくれただろう
そのご家族に対して、私はそれに気づかず、
私は何もできなかった。

思いと行動の差があるわけでなく、
思う事すらできなかった。

今回の一件で、
もっともっと自分の感度を高めなければ
いけないなぁと自分に言い聞かせています。
            宮川  浩         


新期スタート

2023-10-01
本日10月1日より、
弊社新期スタートとなりました。

新たなスタート地点に立った今。
私が意識したいのは、風の動き。

どのような状況に今いるのか。
そしてその風の強さ、方向、匂い、暖かさ。
同じ風でも一つとして同じものはない中で、
その風の流れを感知するチカラを
常に意識したいと思います。

その風というものはあらゆるジャンルや場面で
また流れも違い、それこそ一瞬たりとも
留まっていることはないでしょう。

たとえ走り続けていても、
たとえ立ち止まっていても、
どんな状況でも
その風を感じられるようなセンスを
研ぎ澄ませていたいなぁと
新期スタートの日に思う私でした。

スタッフと共に、さらなる成長を願い、
今期も頑張って走り抜けたいと思います。
         宮川  浩








10年の月日

2023-09-30
今日は弊社決算日。
そして私が社長に就任してから、
まる10年もの月日が経ちました。

この10年を振り返ってみると、
多くの出会いがあり、
そして多くの別れがありました。

あっと言う間の10年であったのと同時に、
常に気持ちが落ち着かない日々であったと
実感しています。

しかしながら、日々落ち着かない私を
スタッフ達が支えてくれ、なんとか
ここまでやってくることができました。
心から感謝しています。

この10年という節目を迎え、
自らを省みると、
人を伸ばしてあげるチカラが足りなかった。

この有名な連合艦隊司令長官
山本五十六の言葉を読むと、
まだまだ足りないと感じます。

やってみせ、言って聞かせて、
させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ。 
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば人は育たず。

すでに10年という月日が過ぎた中、
常に謙虚にスタートラインに立った気持ちで、
明日からの11年目を迎えたいと思います。

まだまだ未熟な私ではありますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
         宮川  浩





山久プロパン株式会社
<本社>
〒382-0028
長野県須坂市臥竜6丁目24-8
TEL.026-245-0731
 FAX.026-245-0651
通常営業時間 8:20~18:00
▶アクセスマップはこちら

<中野店>
〒383-0022
長野県中野市中央4-3-5
TEL.0269-22-2601
 FAX.0269-26-0631
通常営業時間 8:20~18:30

・LPG製造販売
・ガス器具販売
・灯油、燃焼器具取扱い
・住宅設備機器の販売
・上下水道工事


TOPへ戻る