社長ブログ
命日に思う
2023-03-01
今日は父の命日。
父が倒れてから、病院や施設を転々とし、
その間には多くの月日が過ぎながらも、
自分では親孝行ができていたかなぁと
思う事がありますが、私はいつも
よくやったと自己満足をするように
自分に言い聞かせています。
父のおかげで今の自分があり、
そこには感謝しかないと思える自分を
不思議に思ったりもします。
多くを語る父ではありませんでしたが、
病床に伏してから雪が溶けるように、
父に対しての気持ちが変わっていったことを
懐かしく感じたりします。
もっといろんな話をしたり、
もっといろんなところに出かけてみたり、
そんなことはできませんでした。
私と父は今生では
語り合うことがありませんでした。
母と死別し、寂しかったであろう父は
どんな思いだったのだろうと
推し量ってあげることもできませんでした。
先日読んだ瀬戸内寂聴さんの本に、
亡くなった人を思い出すことが供養で
さらには言葉をかけてあげてほしいという
一節がありました。
無類の酒好きだった父とは、
お酒を酌み交わすこともなかったので、
「 今日は一杯やろう 」と
誘うこともできなかった自分から
今日は言葉をかけたいと思います。
宮川 浩

大切な日
2023-02-28
今日は弊社前会長矢野君江の命日。
13年もの月日が経ち、
社内でもその存在を知るスタッフも
年々減ってきていますが、
私は教えていただいたことを
スタッフに伝えるようにしています。
それは、身だしなみを整えること。
お客様に接する時には
会社の代表として意識すること。
これからもその教えを胸に
お客様に不快感を与えないよう
気を引き締めていきたいと思います。
まだまだ心配だと
天国の会長にも思われているかもしれませんが、
しっかりと見守っていただきながら、
さらに社業発展の為に頑張りたいと思います。
宮川 浩

寂聴 九十七歳の遺言を読んで
2023-02-27
2021年11月に逝去された瀬戸内寂聴氏の
「 寂聴 97歳の遺言 」という
インタビューを元にした
語り下ろしの本を
先日手にしました。
その中身は機知に富んだ話で溢れていて、
遺書というより、様々な事柄に対しての
ヒントが詰め込まれています。
それは97歳という人生の長さがなせる
経験の豊かさでしょう。
その中の
「 百歳になっても人は変わる 」という
一節がありました。
そこには、66歳も年の離れた寂聴さんの
秘書の方とのやり取りが書かれています。
そこには、
「若さというのは、やはり頼もしい。
考え方も開けているから、ずいぶん教えられる
ところがあります。若い人とつき合うということは、
こちらも心が若くなるから楽しい。」とありました。
66歳も離れていれば、
それはもうジェネレーションギャップなんて
言葉は通用しないでしょうが、
寂聴さんはその刺激を楽しんでいるかのようです。
さらには、
「 世の中、どうしたって
若い人の考えが勝っていく。
古い考えが通っているように見えても、
やがて必ず負けます。」ともありました。
この清々しさと柔軟さ。
なんとも魅力的でしかも痛快です。
100歳になっても、
そんな刺激を感じられると思えることが
とても素敵だなぁと感じました。
私もまだまだその年には遠く及びませんが、
大変多くの刺激を頂けた気がします。
宮川 浩

150周年記念パス
2023-02-26
連続する3日間で
JR東日本で乗り降り自由の
企画乗車券が発売されていて、
これを使って東北地方を旅行したいが、
どこがオススメかという話になりました。
3日間乗り降り自由。
さらに4回分指定席にも使えるパスですが、
皆さんならどこに出かけるでしょう。
最大限有効に使うなら、
2泊3日でまずどこに宿泊するかから考え、
どこに出かけるかを思案することでしょう。
しかし実際に行ったことがない場所に
出かける時には、インターネットや書籍で
調べたりするかと思いますが、
それが意外と大変だったりします。
そんな時にここはいいよ。など
アドバイスもらえたらいいですよね。
COVID-19の影響も少しずつ緩和
されてきている様子ですので、
春のお出かけにはいいかもしれません。
お出かけは車がいい!と仰る方も多いと
思いますが、何より限られた時間の中で
より遠くまで出かける時に
新幹線のスピードは何より魅力的です。
私が東北に出かけるとしたら、
東北新幹線を有効に使って、
一気に青森まで行って、
三内丸山縄文遺跡を訪れ、
平泉で中尊寺・毛越寺に立ち寄り、
松島の瑞巌寺に行きたいなぁと思いましたが、
その他にも行きたいところも沢山。
連続する3日間・・・。
是非時間を見つけて皆さまもお出かけください。
宮川 浩

WBC(ワールドベースボールクラシック)への注目度
2023-02-25
野球好きな方々にはたまらない時期が
やってくるのではと思うWBC、
ワールドベースボールクラシック。
その本番前の強化試合が行われ、
注目度が増しています。
世界20カ国で争われ、
日本チームの初戦は3月9日。
そして決勝はアメリカで
3月21日に予定されています。
もちろん勝ち抜いていくことで
よりその注目度がさらに
増すことと思いますが、
3月21日にはどのぐらいの
盛り上がりになるでしょうか。
宮川 浩
